結婚ビザ申請の窓口
日本一やさしい
行政書士を目指して。
結婚ビザは結婚したからと言って
必ず取得できるわけではありません。
結婚ビザは、お二人の出会った経緯や結婚に至るまでのいきさつ等を事細かに説明する必要があります。
偽装結婚防止のため、「そんなことまで聞く…?」というところまで説明しなければなりません。
正真正銘の結婚であるのにも関わらず書類不備のため結婚ビザが許可されないということもありますので、しっかりと書類収集と作成をして申請するよう必要があります。
書類に不備があれば入管から追加で資料を求められますし、最悪の場合資料を受け付けてもらえない可能性もございます。
The reason of the choice
私たちが選ばれる理由
手間のかかる申請を東京都港区でサポートしております
効率良く申請手続きを進められます
手続きは短期間でスムーズに行えるものではありません。そもそも申請のためには満たすべき条件がいくつもあり、まずはその条件に問題がないかを確認するところから始める必要があります。しかし、生活状況やこれまでの経歴などは相談者様一人ひとりによって異なるため、共通して確認できる便利なマニュアルのようなものが存在しないのも難しいところです。そのような時は、ぜひ経験豊富な行政書士にご相談ください。港区に事務所を構え、不安を抱える皆様のフォローを行っています。
01
実績豊富で安心してお任せいただけます
書類を揃えて申請するまでの一連の流れは、ご自身で行っていただくこともできます。しかし、申請内容は必要書類の枚数が膨大になることもございます。ゆえに、書類を不備なく完璧に揃えることは、簡単なことではなく、多大な労力と時間がかかります。
そのため、効率良く正確に申請を済ませたい方や、普段お仕事で忙しく時間が取れない方などは、専門のプロに依頼すると安心です。これまでたくさんの方をサポートしてきた実績があるため、スムーズな申請をご希望であればぜひご相談ください。相談者様にかかるご負担が最大限少なくなるよう配慮しながら、安心のサポートをご提供いたします。
02
一人ひとりにあったサポートをご提供
相談者様がビザ申請をし許可を得るまでの過程を、しっかりと支えます。
また、過去にビザ申請を行い、不許可になってしまった方も安心してご相談ください。ビザ申請の再申請のためには、ビザが不許可になった理由を探り、ビザ申請の再申請へ向けて何をしなければならないか慎重に検討する必要があります。不許可の通知を受けたら、担当官の方からビザ申請の不許可の理由を聞くことができます。担当官からの説明は、不許可になったビザ申請の大切なヒントがあります。なので、担当官からの説明はメモをしていただき、相談におこしください。不許可になったビザ申請を覆す事は決して簡単なことではありません。これまでの経験と専門知識を活かしながらフォローを行い、相談者様が望む結果が得られる用サポートいたします。最後まで皆様に寄り添い対応するため、安心してお任せいただけます。